自律神経調整


- ストレスを感じている
- よく眠れない
- リラックスできない
- イライラしてしまう
- 身体が重怠い
そもそも自律神経って何?

自律神経は、日中や、活動しているときに働く「交感神経」と、夜やリラックスしているときに働く「副交感神経」の2種類あります。
交感神経が働くと心と身体が興奮状態になる一方で、副交感神経が優位になると、血圧が下がり、心と身体がリラックスしている状態になります。
普段、この二つの神経のバランスをとることで、心と身体のバランスを保って生活しています。
自律神経が乱れるとどうなるの?
自律神経は、さまざまな要因で乱れてしまいます。
例えば、人間関係の悩みや、仕事でのストレス、過度な肉体疲労、不規則な生活などが、自立神経の乱れの原因になります。
自律神経が乱れることで、不安や緊張感が高まり、吐き気、怠さ、頭痛、肩こり、動悸、めまい、不眠など、さまざまな不調が起きます。

-
カウンセリングとコーチング
-
まずは、原因を見極める為、生活習慣を伺うなど丁寧なカウンセリングを行います。場合によっては、ストレスとの付き合い方や自己理解を深めるためにコーチングも行います。
-
整体
-
次に整体で身体を整えます。
自律神経が乱れている方の多くは、悪い姿勢や、身体が歪んでいます。
この為、筋肉が強張ったり、神経が圧迫されたり、血液の循環が上手くいかない状態になります。
-
はり
-
場合によっては、はりで、身体のツボにピンポイントに刺激を与える施術を行います。
刺激といっても、はりが初めての人でも、安心して施術を受けていただけるような痛身を感じないものです。
-
アフターフォロー
-
アフターフォローも万全です。
施術で整えたお身体を維持していただくために、ご自宅で出来る、骨盤をメインとしたストレッチや、自律神経を整えるための呼吸法をお伝えします。
また、身体を整えるには、食事も大切です。栄養学の観点から、気軽に実行できるような食事法もお伝えします。
自律神経の乱れは万病の元?!

当整骨院には、様々な不調を訴えて、お越しになる方が大勢いらっしゃいます。
お話しを伺ったり、お身体を検査してみると、原因が自律神経の乱れにあることが多々あります。
自律神経のバランスをとることで、不調から回復し、心身共に整った生活が送れるようになります。
はり・きゅう・整体SONOKAで、身体を整え、穏やかな生活を取り戻しましょう!