こんにちは♪
王子神谷、東十条のはり・きゅう・整体 SONOKA 運動整体師のMizuho です😊
春がだんだんと近づいてきましたが、それと同時に忍び寄る花粉症👃
今は日本人の4人に1人と言われています🥲
あなたはどうですか?
今回はそんな花粉症と運動の深い関係性についてのお話しです⭐︎⭐︎
少しでも症状が軽くなると嬉しいです♪
🟢そもそも花粉症はなぜ起こるの?
体のアレルギー反応だということはわかっているものの、花粉以外にアレルギーを起こすことはなく、大人になってから突然発症したという人もいるのではないでしょうか、、、
[アレルギー]とは、身体の中に入ってきた「敵」に対して過剰に身体が反応してしまうこと🤧
人間には身体の中に入ってきた敵を見分けてやっつける力=免疫機能が備わっていて、敵と判断した細菌やウイルス、花粉などに対して免疫システムが過剰に反応することで『アレルギー反応」が引き起こされます😵💫
花粉症の場合、主に鼻の粘膜や目の結膜でアレルギー反応が起きるために鼻水が出たり、目が痒くなったりするんですね🙀
🟢花粉症の原因は「外的要因」「内的要因」!
ひと昔前と比べて花粉症になる方が年々増えてきています👃
SONOKAにいらっしゃる患者さんも花粉症をお持ちの方がけっこういらっしゃいます🤧
「外的要因」: 花粉の増加、ハウスダストによるアレルギー体質化、大気汚染など。
「内的要因」: 運動不足、疲れ、ストレス、添加物の多い食事、飲酒、喫煙など。
🔺↑この内的要因は運動によって全て解消されると言ってもおかしくありません❗️
[運動をする] ➡️ [免疫力が整う] ➡️[疲れやストレスの軽減] ➡️ [ストレスの暴飲暴食や添加物の多い食事が少なくなる] ➡️ [運動をする]
☘️運動をする事で、体への意識が高くなり、自然と私たちの体をつくる食事も健康的なものへと変えるようになります✨
➡️ SONOKAでトレーニングを始めて食事を変えるようになり腸内環境が整った方もいらっしゃるんです👏🏻👏🏻
少し息が切れるくらいの運動をすると身体が温まります🔥
体温が上昇することで免疫細胞の活動が活性化し、花粉症の緩和に効果があります👍
そして酸素をたくさん取り込む事で、副交感神経が働きます。身体を動かすのでもちろん交感神経も働きます❗️⬇️
交感神経と副交感神経が働く事で、自律神経のバランスを整えるのでストレスが緩和されます✨
あなたも生活の中に運動を習慣的に取り入れて、花粉症を含むさまざまな不調を解消させませんか?☺️☺️