こんにちは♪
王子神谷・東十条
はり・きゅう・整体 SONOKAのMizuho です☺️
今回は、動かして整えるとポジティブ志向になりやすくなる胸郭のエクササイズのお話しです✨
コロナが流行り、最近はネガティブ志向など気持ちが沈みがちな方もいらっしゃるのではないでしょうか😢
特に、テレワークや外出の機会が減った、、寒さなどで胸の筋肉が常に縮まりやすい環境に私たちはいるのです❄️🍃
★胸郭とは、、
胸椎 ・肋骨 および胸骨で囲われた部分です。息を吸うと膨らむところ!
多くの方はお腹だけの腹式呼吸、胸や首だけの胸式呼吸だったり、両方を上手に使える呼吸が身についていません❗️
その理由の一つに、胸郭が硬くなっていることがあげられます😳
お腹と胸どちらも同等に使い、呼吸の効率を上げるためには胸郭もしっかり動かすことが大切になります♪
[⭐︎正しい呼吸=胸郭を動かすこと⭐︎]
精神的な不安や緊張がつづくと、呼吸が上手くできず胸郭が動かなくなるので胸の筋肉が縮まり、猫背になります😥
姿勢にも悪影響が出てきてしまいます😭
姿勢が悪い時に、気持ちが暗くなりやすいのは上手く新しい空気が入ってきていないのかも!!
また、深い呼吸を行うと、多くの新鮮な酸素を体内に取り込み、血流が改善されることで新陳代謝のアップにつながります✨
身体の末端まで血液が行き渡ることで冷え性、肩こりの改善、免疫力の向上といった効果も期待できます💪
また、深い呼吸とともにインナーマッスルと呼ばれる内側の筋肉が鍛えられ、内臓が正しい位置に戻り、姿勢が改善されます。
→その結果、腰痛や首こり、肩こりといった様々な悩みも解決できるかもしれないのです😆
また筋肉量が増えると基礎代謝がアップするので、脂肪燃焼効果がアップ⤴️
胸郭を動かして呼吸するといい事ずくしですね🥰
★胸郭を動かすストレッチ
①あぐら座になり、片腕を上に上げる。そのまま側屈(横に上体を倒していく)。
⭐︎反対のお尻と上げている腕を遠くに引っ張るように肋骨と間を広げるイメージで行う⭐︎
②反対も同じく30秒間ずつ。
↑このストレッチは私がバレエを踊る前にウォーミングアップで行っていました🩰👯
呼吸が上手くできずに踊るとカッチカッチの強張ったバレエになってしまいます😭
見ていて美しくない笑笑
★胸郭を動かすエクササイズ
①あぐら座(楽な座り方)で、指先を胸の前に合わせて肘を横に張る。
②肘を張ったまま落とさずに、吐きながら肩甲骨を内側に寄せるように肘を後ろに引く。
③吸って①に戻る。
計10回〜15回行う。
コロナ禍や寒さ、子供たちの休校休園などでお疲れの今だからこそ、深い呼吸を意識して改めて健康を考えたいですね☺️
🔸運動から歪みを治す=姿勢が変わり明るくなる🔸
それではまた次回!